Languages

検索
日本語を学ぶ

地域日本語教室

広島県内には、日本語を学ぶことができる日本語教室がたくさんあります。
日本語を勉強しながら、地域の人たちと交流したり、同じ地域に住む外国人とつながることができます。
くわしくは「県内の地域日本語教室の一覧」を見てください。

日本語学習サイト

無料で日本語を学ぶことができるサイトです。

やさしい日本語でニュースを見ながら、日本語を勉強できます。

日本語学校

お金を払って、専門的な日本語の教育を受けられます。
くわしくはこちらで探してください。

文部科学大臣の認定を受けた日本語教育機関を公開しています。

県内の地域日本語教室の一覧

広島市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語学習教室白島小学校・基町小学校
東浄小学校・竹屋小学校

幟町中学校・国泰寺中学校
通年日本語学習教室設置校に在籍または通級する、日本語の理解が不十分な帰国・外国人児童生徒を対象に日本語指導、生活習慣の指導、個に応じた教科学習の補助・援助等を実施する。広島市教育委員会
学校教育部指導第一課・指導第二課
連絡先:(082)504-2784・(082)504-2487
帰国・外国人児童生徒教育支援事業上記以外の学校(必要に応じて)1人につき小学1年生~中学3年生の間で最大120回日本語学習教室設置校以外の小・中学校に在籍する、日本語の理解が不十分な帰国・外国人児童生徒を対象に日本語指導の補助・援助等を行う。
ひろしま日本語教室広島国際会議場通年水 18:30~20:00
土 10:00~12:00
 ひろしま日本語教室
hiroshima.nihongo@gmail.com
水・土
ひろしま日本語教室ひろしま国際センター通年10:00~12:00 
広島市中国帰国者の会中央公民館通年月・水・土 
10:00~12:00
 中央公民館利用グループ
「広島市中国帰国者の会」
連絡先:(082)221-5943(中央公民館)
 月 第2・第3・第4
 水 第2・第3・第4
 土 第2・第3・第4
日本語学習会広島国際会議場通年10:00~12:00 日本語学習会
連絡先:(082)923-1580
竹屋にほんご教室竹屋公民館通年14:00~16:00 竹屋公民館
連絡先:(082)241-8003
グローカル日本語教室広島市男女共同参画推進センター通年13:00~15:00 特定非営利活動法人 IPGC-Hiroshima
連絡先:090-7543-6185
 
牛田日本語教室牛田公民館通年13:30~15:30 牛田公民館利用グループ
「牛田日本語教室」
連絡先:(082)227-0706(牛田公民館)
ChitChat
(ちっとちゃっと)
広島市東区福祉センター通年10:00~13:00 ChitChat
第2木曜日
はるかぜ日本語教室広島市留学生会館通年10:00~12:00 はるかぜ日本語教室
連絡先:(082)277-8330(事務局)
水曜日本語クラブ広島市留学生会館通年10:00~12:00 水曜日本語クラブ
連絡先:(082)568-5931(広島市留学生会館)
ふれあい日本語教室青崎公民館通年19:00~21:00 青崎公民館利用グループ
「ふれあい日本語教室」
連絡先:(082)281-3802(青崎公民館)
日本語教室「おりづる」広島市総合福祉センター通年10:00~12:00 日本語教室「おりづる」
nihongo.orizuru2021@gmail.com
みんなの日本語教室 広島市留学生会館通年13:30~15:30 みんなの日本語教室
連絡先:(082)568-5931(広島市留学生会館)
草津にほんご教室草津公民館通年水 9:00~12:30
土 13:30~16:00
 草津公民館利用グループ
「草津にほんご教室」
連絡先:(082)271-2576(草津公民館)
水・土
にほんごカフェからふる西区己斐本町1-7-10 1階通年10:00~12:00 にほんごカフェからふる
nihongo.colorful@gmail.com
第1・第3火曜日
にほんごカフェからふるCafé & Bar EN 通年10:00~12:00 にほんごカフェからふる
nihongo.colorful@gmail.com
第2・第4火曜日
みささ日本語交流ひろば
「にじいろ」
三篠公民館通年日 10:00~12:00
水 18:00~19:30
 三篠公民館
連絡先:(082)237-3077(三篠公民館)
日 第1・第3
水 第2・第4
日本語教室「もみじ」古田公民館通年10:00~12:00 古田公民館利用グループ
「日本語教室「もみじ」」
連絡先:(082)272-9001(古田公民館)
南観音日本語
ボランティアグループ
南観音公民館通年18:00~21:00 南観音公民館利用グループ
「南観音日本語ボランティアグループ」
連絡先:(082)293-1220(南観音公民館)
ぎおん日本語教室祇園公民館通年
(春夏冬休有)
10:30~13:00 祇園公民館利用グループ
「ぎおん日本語教室」
連絡先:(082)874-5181(祇園公民館)
佐東にほんご教室佐東公民館通年10:00~11:30 佐東公民館利用グループ
「佐東にほんご教室」
連絡先:(082)877-5200(佐東公民館)
安東公民館日本語教室安東公民館通年18:00~19:30 安東公民館利用グループ
「安東公民館 日本語教室」
連絡先:(082)878-7683
沼田日本語教室
ボランティアグループ
沼田公民館通年13:00~16:00 沼田公民館利用グループ
「沼田日本語教室」
連絡先:(082)848-0242(沼田公民館)
亀山公民館 日本語教室
アミーゴス
亀山公民館通年10:00~12:30 亀山公民館利用グループ
「日本語教室アミーゴス」
連絡先:(082)815-1830(亀山公民館)
真亀日本語教室真亀公民館通年
(年末年始休有)
10:00~11:30 真亀公民館利用グループ
「真亀日本語ボランティアクラブ」
連絡先:(082)842-8223(真亀公民館)
にほんごくらぶ船越公民館通年10:00~12:00 船越公民館利用グループ
「にほんごくらぶ」
連絡先:(082)823-4261(船越公民館)
はじめての日本語教室
可部
可部公民館通年水 17:00~19:00
土 10:00~12:00
 可部公民館利用グループ
「はじめての日本語教室可部」
連絡先:(082)814-4031(可部公民館)
水 第1・第3
土 第2・第4
としまつ日本語サロン利松公民館通年14:00~16:00 利松公民館利用グループ
「としまつ日本語サロン」
連絡先:(082)928-8687(利松公民館)
 
広島YMCA にほんご de わいわい広島YMCA専門学校通年15:20~16:40 広島YMCA日本語ボランティア教室
連絡先:(082)223-1292(広島YMCA専門学校)
ワンペア日本語学習ひろしま国際センター通年随時 (公財)ひろしま国際センター
連絡先:(082)541-3777
随時

呉市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
呉市人権教育相談員市内小、中、義務教育学校随時人権相談員を派遣し、ブラジル籍等の児童生徒に通訳や学校印刷物の翻訳等を行う。呉市教育委員会
学校教育課
連絡先:0823-25-3419
日本語教室《呉》広まちづくりセンター通年18:00~19:30小グループ地域協働課
連絡先:0823-25-3501
せかいの花広まちづくりセンター通年10:00~11:30小グループ
にほんごサロン呉市国際交流センター通年14:00~15:30レベルにより小グループに分かれて学習呉市国際交流協会
連絡先:0823-25-5607
ワンペア日本語レッスン呉市国際交流センター不定期不定期ワンペア
子ども日本語教室「シランダ」ひろ協働センター通年14:00~16:00ワンペアと小グループワールド・キッズ・ネットワーク
安浦日本語教室安浦まちづくりセンター通年10:00~12:00日本語指導ボランティアグループの運営安浦日本語教室
通年18:00~19:30

三原市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語教室三原市中央公民館通年随時状況に応じて小グループやワンペアみはら国際交流サロン
連絡先:(0848)64-2137
随時 
日本語クラブ久井コミュニティセンター通年13:00~15:00状況に応じて小グループやワンペア日本語クラブ
だいわ日本語くらぶ大和人権文化センター通年13:00~15:00状況に応じて小グループやワンペアだいわ日本語くらぶ
第2日曜日

尾道市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
おのみち日本語教室日比崎公民館
向島公民館
通年18:30~21:00
(内学習
19:00~20:30)
主にマンツーマン
(まれにグループも有)
おのみち日本語教室

(学習月4回)

福山市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語ワンペアレッスン任意通年任意
(1時間程度)
ワンペアふくやま国際交流協会
(福山市役所多様性社会推進課内)
連絡先:(084)928-1002
任意
(週1回程度)
NGOふくやま日本語教室
「ともだちひろば」
市民参画センター通年19:30~21:30小グループNGOふくやま日本語教室
「ともだちひろば」
連絡先:090-1013-8263(ミヤノ)
人権・社会教育活動事業『多文化共生事業』深津日本語教室西深津交流館
深津コミュニティセンター
通年小(中)学生・初級:19:00~
成人:
19:00~
小・中学生、初級、成人のクラス分け
クラス内で、必要に応じてグループ分け
中部地域振興課
連絡先:(084)932-7265
ふ~じゅ駅家西交流館通年19:30~21:00小グループ(子どもと大人に分けるなど、必要に応じてグループ分け)
要望に応じて、料理教室や歴史などの学習会を開催
福山市中国帰国者をささえる会
フクヤマヤポニカ
連絡先:
駅家西交流館(084)976-0470
まつなが日本語教室松永交流館
松永コミュニティセンター
通年19:00~20:30レベル別小グループ松永地域振興課
連絡先:(084)934-5443
本郷交流館本郷コミュニティセンター
連絡先:(084)936-2321
中国帰国者援護事業
瀬戸日本語教室
駅家西交流館通年18:00~20:00必要に応じてグループ分け福祉総務課
連絡先:(084)928-1045
日本語教室「すまいりぃ」瀬戸交流館
瀬戸コミュニティセンター
毎年10:00~12:00小グループ瀬戸交流館
瀬戸コミュニティセンター
連絡先:(084)951-1809
大門日本語教室大門交流館通年9:30~12:00レベル別グループ大門交流館
連絡先:(084)943-4252
多文化教室 なないろ
(旧春日日本語教室)
緑丘交流館
春日コミュニティ館
通年10:00~11:30レベル別グループ緑丘交流館
春日コミュニティ館
連絡先:(084)943-2531
インターナショナルチーム
日本語教室
西交流館
本庄コミュニティセンター
通年13:00~17:00レベル別グループインターナショナルチーム
Kim Mi Hyang 080-5611-0637
Beruna Tsuruta 080-3884-4289 (土曜日のみ)
Tamio Murata 090-2002-8644
第1・3土曜日
御野日本語教室御野交流館通年10:00~11:20要望に応じて、生活の中での困り事について学習など御野交流館
連絡先:(084)966-2424
第2・4土曜日
日本語サロン国際サロン
(まなびの館ローズコム)
通年15:30~17:00小グループふくやま国際交流協会
(福山市役所多様性社会推進課内)
連絡先:(084)928-1002
金(月3~4回)

三次市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
みよし日本語教室三次市生涯学習センター通年10:30~12:00
13:00~14:30
14:30~16:00
17:00~18:30
18:30~20:00
レベル別
小グループやワンペア
三次市 定住対策・暮らし支援課
    共生係推進係
連絡先:(0824)62-6242

(祝日・年末年始を除く)
みよし日本語教室みよしまちづくりセンター通年10:30~12:00
13:00~14:30
14:30~16:00
17:00~18:30
18:30~20:00
レベル別
小グループやワンペア

(祝日・年末年始を除く)

庄原市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語教室楽笑座、東城自治振興センター通年随時状況に応じて小グループやワンペアしょうばら国際交流協会
連絡先:(0824)72-8285
随時

東広島市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
One-to-Oneにほんごコミュニケーションコーナー(サンスクエア東広島内)ほか不定期不定期ワンペア(公財)東広島市教育文化振興事業団
(東広島市国際化推進協議会委託)
連絡先:(082)424-3811
不定期
にほんごきょうしつ東広島

※対面授業またはオンライン授業を提供。
市民文化センター研修室
(サンスクエア東広島内)
通年
(15回×2期)
19:30~21:00レベル別一斉授業
(にほんごⅠ・Ⅱ・Ⅲ)
通年
(15回×2期)
10:00~12:00レベル別一斉授業
(にほんごⅠ・Ⅱ・Ⅲ)
通年
(15回×2期)
13:30~15:30レベル別一斉授業
(漢字)
にほんごわいわい市民文化センター研修室
(サンスクエア東広島2階)
5~3月19:00~21:00交流型
八本松地域センター5~3月10:00~12:00
安芸津B&G海洋センター5~3月18:30~20:00
黒瀬生涯学習センター5~3月14:00~16:00
市民文化センター研修室
(サンスクエア東広島2階)
5~3月13:00~14:30
にほんごひろばU-18

市民文化センター研修室
(サンスクエア東広島2階)
4~3月16:00~18:00小学生の学習支援
4~3月18:00~19:00中高生の学習支援
4~3月10:00~12:00小学生~中高生の学習支援

廿日市市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語教室言の葉中央市民センター通年19:00~20:30一斉授業、ワンペア併用廿日市市国際交流協会
連絡先:(0829)20-0116
さくら日本語教室市民活動センター通年14:00~15:30ワンペア

阿品日本語教室阿品市民センター通年18:30~20:00ワンペア
宮島日本語教室宮島杉之浦市民センター通年18:00~19:30一斉授業、ワンペア併用
第3土曜日
友和日本語教室友和市民センター通年19:00~20:30ワンペア
第1・3木曜日
日本語ひろば宮内宮内市民センター通年(第1・3)
13:30~15:00
(第2・4)
18:30~20:00
一斉授業、ワンペア併用
第1~4土曜日
OIC(Ohno International Club)
ひだまり
フジタスクエアまるくる大野通年19:00~20:30一斉授業、ワンペア併用

安芸高田市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語教室向原生涯学習センターみらい通年14:00~16:00一斉授業
※日本人ボランティアによる授業
(特活)安芸高田市国際交流協会
連絡先:050-5847-9666
子ども学習支援
甲田教室
甲田人権福祉センター通年火曜日
16:00~17:00
水曜日
15:00~16:00
一斉授業
※日本人ボランティアによる授業
火・水
日本語サロン甲田人権福祉センター通年13:00~15:00一斉授業
※日本人ボランティアによる授業
日本語教室吉田教室(特活)安芸高田市国際交流協会通年14:00~16:00一斉授業
※日本人ボランティアによる授業
日本語教室八千代教室八千代人権福祉センター通年10:00~12:00一斉授業
※日本人ボランティアによる授業
美土里高齢者コミュニティーセンター美土里基幹集落センター通年10:00~12:00一斉授業
※日本人ボランティアによる授業
日本語教室高宮教室高宮人権福祉センター通年10:00~12:00一斉授業
※日本人ボランティアによる授業

江田島市

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語クラブ高田交流プラザ通年10:00~12:00少人数江田島市国際交流協会
連絡先:(0823)43-1635
第1・3日曜日
三高会館通年10:00~12:00少人数
第1・3日曜日
鹿川交流プラザ通年10:00~12:00少人数
第1・3日曜日
宮ノ原隣保館通年13:30~15:30少人数
第1・3日曜日
大柿市民センター通年13:30~15:30少人数
第1・3日曜日

府中町

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語教室安芸府中商工センター通年10:30~12:00少人数府中町国際交流協会
連絡先:(082)287-6340
第1~4日曜日

海田町

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
日本語教室(昼)ひまわりプラザ通年10:00~12:00少人数海田町国際交流協会
連絡先:(082)823-7611
日本語教室(夜)織田幹雄スクエア通年19:00~20:30少人数

北広島町

教室名等主な会場実施期間時間実施方法等主催団体
実施曜日
地域日本語教室北広島町まちづくりセンター通年13:30~15:30小人数町民保険課 人権・生活総合相談センター
連絡先:(0826)72-5020
第1土曜日・第3日曜日