ひろしま国際センター・市町
いろいろな届出をする。
各市町のトップページ
外国人の方が困ったときの相談先一覧
1 外国人総合相談窓口
(1)広島県の外国人総合相談窓口
在留資格や社会保険労務など様々な分野の相談について,面談や電話で対応します。
名称(電話番号) | 対応言語 | 住所・URL |
---|---|---|
ひろしま国際センター (0120-783-806) |
英語,中国語,ベトナム語,韓国語 タガログ語,ポルトガル語 インドネシア語,タイ語 スペイン語,ネパール語 |
〒730-0037 広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ6F http://hiroshima-ic.or.jp/ |
外国人の方が生活するために必要な情報を発信しています。
名称 | URL | 運営 |
---|---|---|
Live in Hiroshima | https://live-in-hiroshima.jp/ | 〒 730-8511 広島県広島市中区基町10-52 広島県国際課(082-513-2359) |
(2)広島県内の市町の外国人相談窓口
住民登録,子育て,就学,健康保険,住宅,ゴミ出しなど日常生活に関する相談に面談や電話により対応します。
市町 | 名称(電話番号) | 対応言語 | 住所 |
---|---|---|---|
広島市 | 外国人市民の生活相談コーナー (082-241-5010) |
中国語,スペイン語,ポルトガル語,ベトナム語 | 〒730-0811 広島市中区中島町1番5号(広島国際会議場1階国際交流ラウンジ内) |
国際交流ラウンジ (082-247-9715) |
英語,その他 (トリオフォン対応) |
||
呉市 | 外国人相談窓口(呉市国際交流協会) (0823-25-5604) |
英語,中国語,ベトナム語 | 〒737-8501 呉市中央四丁目1番6号(呉市役所1階国際交流センター内) |
竹原市 | 外国人相談窓口(市民課) (0846-22-7734) |
– | 〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号 |
三原市 | 外国人相談窓口(経営企画課) (0848-67-6270) |
– | 〒723-8601 広島県三原市港町三丁目5番1号 |
尾道市 | 外国人相談窓口(秘書広報課) (0848-38-9395) |
– | 〒722-8501 広島県尾道市久保一丁目15-1 |
福山市 | 在住外国語相談窓口 (084-928-1125) |
英語 | 〒720-8501 福山市東桜町3番5号(福山市役所本庁舎1階市民生活課内) |
在住外国語相談窓口 (084-928-1211) |
中国語 | ||
在住外国語相談窓口 (084-930-0780) |
英語,ポルトガル語 | 〒729-0104 福山市松永町三丁目1番29号(福山市役所西部市民センター1階松永市民課内) | |
府中市 | 外国人相談窓口(地域振興課) (0847-43-7118) |
― | 〒726-8601 広島県府中市府川町315 |
三次市 | 在住外国人のための生活相談(市民課市民窓口係) (0824-62-6222) |
― | 〒728-8501 広島県三次市十日市中二丁目8番1号 |
庄原市 | 外国籍市民相談(しょうばら国際交流協会) (0824-72-8285) |
― | 〒727-8501 広島県庄原市中本町一丁目10-1 |
大竹市 | 外国人相談窓口(企画財政課) (0827-59-2125) |
― | 〒739-0692 広島県大竹市小方一丁目11番1号 |
東広島市 | 外国人相談窓口(東広島・コミュニケーションコーナー) (082-423-1922) |
英語,中国語,ベトナム語,ポルトガル語 | 〒739-0043 東広島市西条西本町28-6サンスクエア東広島1階 |
廿日市市 | 在住外国人のための生活相談(協同推進課) (0829-30-0201) |
ベトナム語,中国語 | 〒738-8501 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号 |
ニッポン生活・市民相談窓口(市民グループええじゃん) (0829-31-2224) |
英語,韓国語,中国語,スペイン語,フランス語,フィリピン語 | 〒738-0011 廿日市市駅前4-27 | |
安芸高田市 | 外国人相談窓口(人権多文化共生推進課) (0829-42-5630) |
― | 〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地 |
江田島市 | 外国人相談窓口(人権推進課) (0823-43-1635) |
― | 〒737-2297 広島県江田島市大柿町大原505番地 |
府中町 | 外国人相談窓口(自治振興課) (082-286-3185) |
― | 〒735-8686 広島県安芸郡府中町大通三丁目5番1号 |
海田町 | 外国人相談窓口(魅力づくり推進課) (082-823-9234) |
― | 〒736-8601 広島県安芸郡海田町上市14-18 |
熊野町 | 外国人相談窓口(地域振興課) (082-820-5602) |
― | 〒731-4292 広島県安芸郡熊野町中溝一丁目1番1号 |
坂町 | 外国人相談窓口(企画財政課) (082-820-1507) |
― | 〒731-4393 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜一丁目1番1号 |
安芸太田町 | 外国人相談窓口(住民生活課) (0826-28-2116) |
― | 〒731-3810 広島県山県郡安芸太田町大字戸河内784番地1 |
北広島町 | 外国人相談窓口(町民課人権・生活総合相談センター) (050-5812-5020) |
― | 〒731-1595 広島県山県郡北広島町有田1234番地 |
大崎上島町 | 外国人相談窓口(住民課) (0846-65-3113) |
― | 〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625番地1 |
世羅町 | 外国人相談窓口(企画課) (0847-22-3206) |
― | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町西上原123-1 |
神石高原町 | 外国人相談窓口(政策企画課) (0847-89-3351) |
― | 〒720-1522 広島県神石郡神石高原町小畠2025 |
外国人の方が生活するために必要な情報を発信しています。
名称 | URL |
---|---|
広島平和文化センター国際交流・協力課HP | https://h-ircd.jp/ |
呉国際交流協会HP | http://kurekiea.com/ |
福山市外国語情報HP | http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/shiminseikatsu/1034.html#consultations |
東広島・コミュニケーションコーナーHP | http://www.hhface.org/corner/jp.html |
2 緊急の場合
すぐに助けが必要なときに,電話をしてください。
状況 | 電話番号 |
---|---|
盗難,事件,交通事故など警察を呼ぶとき | 110 |
火事,急病など消防車や救急車を呼ぶとき | 119 |
3 新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルスに関する相談に,電話で対応します(日本語のみ)。
市町 | 名称(電話番号) | 保健所など |
---|---|---|
広島市 | 広島市各保健センター (082-241-4566) |
広島市中保健センター,広島市東保健センター,広島市南保健センター,広島市西保健センター,広島市安佐南保健センター,広島市安佐北保健センター,広島市安芸保健センター,広島市佐伯保健センター,広島市健康推進課 |
呉市 | 呉市各保健所 (0823-22-5858) |
呉市保健所 |
福山市 | 福山市各保健所 (084-928-1350) |
福山市保健所 |
それ以外の市町 | 広島県各保健所 (082-513-2567) |
広島県西部保健所,広島県西部保健所広島支所,広島県西部保健所呉支所,広島県西部東保健所,広島県東部保健所,広島県東部保健所福山支所,広島県北部保健所,広島県感染症・疾病管理センター |
外国語で相談したい場合は,広島県の外国人総合相談窓口に相談してください。
4 分野別相談窓口・ホームページ
(1)災害
災害情報を発信しています。
名称 | URL |
---|---|
広島県防災Web | http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/ |
(2)病気・けが
急な病気やけがで救急車を呼ぶか,病院へ行くか迷った場合などに,電話で対応します(日本語のみ)。
名称 | 電話番号 | 対象エリア |
---|---|---|
救急相談センター広島広域都市圏 | #7119 つながらない場合は, 082-246-2000 |
広島市,呉市,竹原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町 |
病院・薬局情報を発信しています。
名称 | URL |
---|---|
救急医療NET HIROSHIMA | http://trans.qq.pref.hiroshima.jp/LUCHRSMIYK/ns/tl.cgi/http%3a//www.qq.pref.hiroshima.jp/?SLANG=ja&TLANG=en&XMODE=0&XCHARSET=utf-8&XJSID=0 |
(3)消費生活トラブル
買い物などのトラブルの相談に関して対応します。なお,外国語での相談には,通訳を依頼して対応します。
名称(電話番号) | 住所 |
---|---|
広島県消費生活センター (082-223-6111) |
〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52環境県民局消費生活課内 |
(4)児童虐待・DV
子どもと家庭の相談に関して対応します。なお,外国語での相談には,通訳を依頼して対応します。
名称(電話番号) | 対象エリア | 住所 |
---|---|---|
西部こども家庭センター (082-254-0391) |
呉市,竹原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町 | 〒734-0003 広島市南区宇品東四丁目1-26 |
東部こども家庭センター (084-951-2372) |
三原市,尾道市,福山市,府中市,世羅町,神石高原町 | 〒720-0838 福山市瀬戸町山北291-1 |
北部こども家庭センター (0824-63-5181) |
三次市,庄原市 | 〒728-0013 三次市十日市東四丁目6-1(広島県三次庁舎第1庁舎3階) |
(5)留学
留学・就職の相談に関して,面談や電話により対応します(日本語のみ)。
名称(電話番号) | 住所 |
---|---|
広島県留学生活躍支援センター (082-541-3781) |
〒730-0037 広島県広島市中区中町8-18広島クリスタルプラザ6F |
(6)観光地案内
広島の観光情報を発信しています。
名称 | URL |
---|---|
VISIT HIROSHIMA | https://visithiroshima.net/ |
観光案内所では窓口や電話により対応します。
名称(電話番号) | 対応言語 | 住所 |
---|---|---|
広島駅総合案内所 【サービス認定:カテゴリーⅢ※】 (082-263-5120) |
英語 | 〒732-0822 広島県広島市南区松原町JR広島駅構内 |
※カテゴリーⅢ:案内所の中でも,外国語対応・提供サービスの充実度が最上位の施設です。
(7)海外取引
海外取引の相談に関して,面談や電話により対応します。
名称(電話番号) | 対応言語 | 住所 |
---|---|---|
広島県海外ビジネス課 (082-222-0207) |
英語,中国語 | 〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52 |
(8)仕事探し
留学生,専門的・技術的分野の外国人雇用,日系人雇用に関する相談に対応します。
名称(電話番号) | 対応言語 | 住所 |
---|---|---|
広島外国人雇用サービスコーナー (082-228-0522) |
スペイン語・ポルトガル語(月,木,第2,4水), 中国語(月~金) |
〒730-8513 広島市中区上八丁堀8-2広島清水ビル1階 |
福山外国人雇用サービスコーナー (084-923-8609) |
スペイン語・ポルトガル語・英語(月,水,金), 中国語(第2・4火) |
〒720-8609 福山市東桜町3-12 |
外国人労働者の労働条件に関する相談に対応します。
名称(電話番号) | 対応言語 | 住所 |
---|---|---|
広島外国人労働者労働条件相談コーナー (082-221-9242) |
ポルトガル語・スペイン語(月,火,木,金), 中国語(金) ※変更の場合あり |
〒730-8538 広島市中区上八丁堀6番30号 広島合同庁舎2号館(広島労働局監督課内) |
広島中央外国人労働者労働条件相談コーナー (082-221-2460) |
ベトナム語(火) ※変更の場合あり |
〒730-8528 広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎2号館1階(広島中央労働基準監督署内) |
福山外国人労働者労働条件相談コーナー (084-923-0005) |
中国語(水) ※変更の場合あり |
〒720-8503 福山市旭町1-7(福山労働基準監督署内) |
(9)出入国
在留審査(就労・永住・留学・研修・技能実習・短期滞在)に関する相談に対応します。
名称(電話番号) | 対応言語 | 住所 |
---|---|---|
広島出入国在留管理局総務課 (082-221-4411, 電話対応は日本語のみ) |
英語(月~金), 中国語(月) ※変更の場合あり |
〒730-0012 広島県広島市中区上八丁堀2-31(広島法務総合庁舎内) |
大使館
出入国在留管理庁
警察
交通事故にあった,交通事故を起こした,犯罪被害にあった 電話番号110
※通訳をはさんでの対話ができます
消防・救急
火事が発生した,急な病気にかかった,大けがをした 電話番号119
※通訳をはさんでの対話ができます
役立つサイト
広島のことを知る
- 広島県国際交流員の「きっともっと楽しい広島」(生活情報・広島の紹介)
- 「スタートひろしま」(広島で生活を始める)
- Get Hiroshima – Be more than a tourist(広島の国際コミュニィティーの場を提供)
- ひろしま観光ナビ
- 広島県防災WEB(災害の情報を知る)
- 救急医療NET HIROSHIMA(お医者さんをさがす)
- 「多言語生活情報サイト」(日本での生活情報を15言語で説明)
- Safety Tips(観光庁,外国人旅行者向けの自然災害情報)
- Voice Tra(総務省(情報通信研究機構),多言語音声翻訳アプリ:生活情報)
- 気象庁(多言語サイト:生活・防災)
- ひろしま国際センター
※ひろしま国際センターの通訳機能を使って,母国語で相談できます。
その他の相談窓口(在留,法律・人権,消費生活,税金,労働相談,病気など)
在留
法律・人権
- 法テラス(法務省多言語情報提供サービス:通訳を介して,日本の法制度や相談窓口紹介)
- 外国人のための人権相談(法務省:外国人のための人権)
- 児童虐待などに関する相談
- DV(配偶者からの暴力)に関する相談
- 消費生活相談
※ひろしま国際センターの通訳機能を使って,母国語で相談できます。